福岡県糸島市にある滝へ行ってきました。
だーれにもーなーいしょーでーおーでーかーけーなーのよー
スタッフの東です。辛い食べ物が好きなのですが、この前ビジュアル的に大変惹かれる中華料理を見つけて思わず注文してみました。さぞかし辛いだろうと思ったら、唐揚げと唐辛子を一緒に炒めているだけだったので、唐揚げは思ったほどの辛さは無く…。想像とは違う味でしたが、美味しくいただきました。
宮島SAにピクミンテラスを見に行ってきました。
YouTubeを見ていると気になるものがありましたので、導入しました。色が黒でカッコイイ!!バーナーを置くこともでき、一体感あって気に入りました!!とりあえず、休みの日に外で朝ごはんでも食べて使ってみます。
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。 町内会のとんどに参加してきました。何年か間が空いたのですが、若い有志の希望で復活しました。大先輩たちに聞きながら組み、お酒をたらふくいただきました。
1箱に2つ星型が入っている確率は0.2%らしいです。
スタッフの福冨です。10月になりようやく涼しくなってきました。写真は最寄り駅で撮ったものです。電車通勤なのですが、線路ってキレイだなと思います。
久しぶりにUFOキャッチャーしてきました。たまにすると楽しいですね。
上手に捕っていました。
スタッフの東です。先日、山口県萩市須佐の花火大会に行ってきました。コロナ以来初めて打ち上げ花火を見ましたが、音楽に合わせて打ち上げられる美しい花火は大迫力でした!花火は上手く撮れませんでしたが、絶景の夕焼けもお裾分けします。
少し前になりますが、息子と別府旅行へ行きました。別府温泉は頻繁に行く定番の場所です。食事した割烹 平家も別府に行ったときは必ず寄る関アジ・関サバのお店です。関アジ、コリコリ触感で甘く最高でした。吉野
初めて二郎系ラーメンを食べに行きました。
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。 古着ですが娘に革ジャンを買いました。すぐに着れなくなるとはいえ、親バカでつい買ってしまいます。
島根県にある龍頭が滝へ滝の裏にも行けて子供も楽しんでました
宮島SAの下りは家から割と近いのと、広場やスターバックスがあるので、たまに暇なとき子供と行くのですが、宮島SA限定でピクミンのイベントとグッズ販売をおこなっておりました。8月末までやってるみたいです。グッズを買うのに並んでる人達もいて、人気にビックリです。子供もよくピクミンの歌を歌っているので、喜んで...
カレンダー専門堂スタッフの東です。先週、山口県岩国市の名橋「錦帯橋」の夜桜を見てきました。見に行った日はちょうど満開!ライトアップされていてとてもきれいでした。
先日、キャンプ場のバンガローに行きました。本当はテントが良かったのですが、寒いのは嫌だという家族の反対があり、バンガローに。。。。どうしても、焚火が久しぶりにしたかったので、子供と寒い中しましたが、焚火をすると時間を忘れて落ち着きます。リフレッシュ出来ました!!
少し前に息子と大阪へ行ってきました。5年くらい前に行った金閣寺。思ったほど人は多くなくゆっくりと拝観できました。想像以上の輝きで次回は雪の金閣寺も見てみたいです。。吉野
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。 先日、免許更新があり、何やら面白そうなものがあったので申請してみました「SafeDriver」カード。 びっくりしたのが16年ほど無事故無違反だったみたいです。これからも安全運転で頑張ります。
先日子供と徳山動物園に行きました。リニューアル中で今風な動物園に変わっており、ビックリです。小さい頃はよくおじいちゃんに連れていって貰ったことを思い出しました。リアルな像の置物がありましたので、是非!!
子供も自分も初めてのザリガニ釣り。夢中になってました。
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。 ドライブがてら出雲まで行ってきました。神在月(正確には旧暦でいうと11月なのですが、、、)なので人も多く娘も大きくなったので親子三人散策しました。
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。 20数年ぶりに飛行機に乗りました。気圧に弱いのか頭が痛くなるということが齢40になってわかりましたW
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。娘が2階を踏破してしまうので簡単すのこでベビーゲートを作成しました。1枚500円くらいだったのでかなり安く仕上げました。
掃除をしていたら出てきたガラケー。なつかしくて写真をとってしましました。パカパカのケータイが周りで流行りだしてもストレートタイプにこだわっていたあの頃を思い出しました。
ちょっと遠征した先のカレー屋の開拓ですフルーツがたくさんはいってる系のカレーでしたおいしかった…!
娘が高校時代の作品。粘土??に書いているらしいです。このクオリティは私には無理です。。吉野
カレンダー専門堂 スタッフの藤田です。 築40年の我が家の内壁が穴がバリやばかったので千円のボックスを埋め込んで、隙間をパテ埋めしました。
「丸くなるな、星になれ」○ッポロビールといえば、「男は黙って○ッポロビール」と記憶してましたが。同じ商品でも時代が変われば伝える言葉も変わっていく。とても面白いなぁと思います。星になれ。とは少々大げさですが、私がピンポイント世代なんでしょうか?自分に言われているような気がして少しドキッ。でも、なん...